スタッフブログ
2022.10.13
保育園でスポーツ教室を行いました!
日頃よりVC長野トライデンツを応援して頂きましてありがとうございます。
10月12日に、南箕輪村立西部保育園で三度目となるスポーツ教室を行いました。
今回はスタッフ、中野選手、備選手、三輪選手、さらに新たなメンバーとして波佐間選手、山田選手も参加し、
年少・年中・年長の三回に分けて楽しく体を動かしました。
ジュニア指導スタッフは、各種指導資格を取得しており、バレーボールの指導だけではなく、
遊び感覚で楽しみながら行える子供向けの運動プログラムを提供する事ができます。
前回と同様に、道具を使ったウォーミングアップや脳トレと運動を組み合わせた「ライフキネティック」を行い、
また、子供たちから「バレーボールをやりたい」という要望があったので、今回は新たに風船バレーも取り入れました。
「ウサギ」や「カンガルー」など、動きを動物に例えて見本を見せると分かりやすいので、
スムーズに楽しく体を動かせていたと感じました。
風船バレーは全員を四つのコートに分けて、たくさんの風船を用い、皆がたくさん風船を触れるように工夫しました。風船は落ちるのが遅く、けがもしにくいので、園児でも難しくなく安全に行うことが出来ました。
三回目ということもあり、私たちのことを覚えてくれている子がたくさんいて、非常にやりがいを感じました。
これからもスポーツを通した地域貢献活動を通して、VC長野の事やスポーツの良さを広めていきたいと思います。
南箕輪村立西部保育園様、誠にありがとうございました。
10月12日に、南箕輪村立西部保育園で三度目となるスポーツ教室を行いました。
今回はスタッフ、中野選手、備選手、三輪選手、さらに新たなメンバーとして波佐間選手、山田選手も参加し、
年少・年中・年長の三回に分けて楽しく体を動かしました。
ジュニア指導スタッフは、各種指導資格を取得しており、バレーボールの指導だけではなく、
遊び感覚で楽しみながら行える子供向けの運動プログラムを提供する事ができます。

また、子供たちから「バレーボールをやりたい」という要望があったので、今回は新たに風船バレーも取り入れました。
「ウサギ」や「カンガルー」など、動きを動物に例えて見本を見せると分かりやすいので、
スムーズに楽しく体を動かせていたと感じました。


これからもスポーツを通した地域貢献活動を通して、VC長野の事やスポーツの良さを広めていきたいと思います。
南箕輪村立西部保育園様、誠にありがとうございました。
- この記事が気に入ったら
いいね!お待ちしております