スタッフブログ
2019.07.31
夏本番を迎えます!!!
日頃よりVC長野トライデンツを応援していただき、誠にありがとうございます。
夏よりも冬が好きなトレーナーの中村です。
全国で梅雨明けが発表され、夏本番を迎えようとしておりますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか?
ニュースによると、本日(7/31)、猛暑日地点が今年初の100地点超えをしたそうです。
南箕輪村もお昼過ぎには33.5度を記録しておりました。
あついよー byグロッテ
暑くなってくると心配なのは「熱中症」ですが、皆様、予防方法はご存じでしょうか?
スポーツ中に限らず、家にいるだけでも熱中症が発生してしまうリスクがありますので、予防対策が必要です。
厚生労働省(こちら) や 日本スポーツ協会(こちら) から熱中症に関する情報が発信されています。
厚生労働省では、熱中症予防のために日常生活で気を付けることがまとめられています。
日本スポーツ協会からは、スポーツ活動中の熱中症予防として
1.暑いとき、無理な運動は事故のもと
2.急な暑さに要注意
3.失われる水と塩分を取り戻そう
4.薄着スタイルでさわやかに
5.体調不良は事故のもと
と、5か条をあげています。
その他にも、細かい解説がわかりやすくまとめられておりますので、それぞれのHPからご覧ください!!
また、自分が水分不足かどうかは、尿の色からも判断することができます。
色が濃かった場合は要注意です!!
判断したうえで、適切な水分補給をするようにしましょう。
今週末の親善試合は多治見市で行われ、現地は気温が高くなることが予想されます。
お越しになる際は、服装や水分補給の準備を忘れないようにお願いします。
楽しい夏を過ごしましょう!
早く涼しくなってほしいですね!!
夏よりも冬が好きなトレーナーの中村です。
全国で梅雨明けが発表され、夏本番を迎えようとしておりますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか?
ニュースによると、本日(7/31)、猛暑日地点が今年初の100地点超えをしたそうです。
南箕輪村もお昼過ぎには33.5度を記録しておりました。

暑くなってくると心配なのは「熱中症」ですが、皆様、予防方法はご存じでしょうか?
スポーツ中に限らず、家にいるだけでも熱中症が発生してしまうリスクがありますので、予防対策が必要です。
厚生労働省(こちら) や 日本スポーツ協会(こちら) から熱中症に関する情報が発信されています。
厚生労働省では、熱中症予防のために日常生活で気を付けることがまとめられています。
日本スポーツ協会からは、スポーツ活動中の熱中症予防として
1.暑いとき、無理な運動は事故のもと
2.急な暑さに要注意
3.失われる水と塩分を取り戻そう
4.薄着スタイルでさわやかに
5.体調不良は事故のもと
と、5か条をあげています。
その他にも、細かい解説がわかりやすくまとめられておりますので、それぞれのHPからご覧ください!!
また、自分が水分不足かどうかは、尿の色からも判断することができます。
色が濃かった場合は要注意です!!
判断したうえで、適切な水分補給をするようにしましょう。
今週末の親善試合は多治見市で行われ、現地は気温が高くなることが予想されます。
お越しになる際は、服装や水分補給の準備を忘れないようにお願いします。
楽しい夏を過ごしましょう!
早く涼しくなってほしいですね!!

- この記事が気に入ったら
いいね!お待ちしております